top of page
あなぐち
CUISINE ANAGUCHI

時代を語る器

carpe6471

江戸時代末期に北前船を所有していたあなぐちには

その時代を物語る古い漆器や染め付けなどが多数蔵に眠っております。

輪島塗 こちらは比較的新しいです

美しい蒔絵です

温かいポタージュをお出しする際使ってます。

さまざまな時代の染め付け(古伊万里)

呉須の色も様々美しい

こちらも比較的新しいですがとても気に入っています

布志名焼ですね。

初めて見た時動物が書いてあると思いました。

この動物のニュアンスは何となく見たこともあり

色々調べるとやはり、バーナード リーチの名前が出てきました。


ブイヤベースを盛ると映えます。

素敵な器が多いので数が少なく

買い足すのも一苦労です。

少ない大枚を叩いて買い足したのがこちら小鹿田焼

現行の作品でもやはり揃えるのは難しかったです。


ご来店の際はスタッフに色々尋ねてみてくださいね。

最新記事

すべて表示

来週海の日は休まず営業

さあいよいよ夏到来☀️観光シーズンがスタート、宿根木も最高のコンディションです。来週の海の日は頑張って営業しますのでご予約お待ちしております。

Comments


bottom of page